留学前

留学に最適なパソコンはこれ!選び方のポイントとおすすめモデル5選

ノキ
ノキ

こんにちは!留学生活において、パソコンは欠かせない存在です。

学業だけでなく、日常の情報収集や友人とのコミュニケーションにも大活躍。

だからこそ、留学先でストレスなく使えるパソコン選びが重要です。でも、どのパソコンが自分に合っているのか迷ってしまいますよね?

私は留学中東芝の古いのパソコンを使っていて、いろいろ苦労した覚えあります、、とても重かった、、

この記事では、初めての留学でパソコン選びに悩むあなたに向けて、スペックから価格帯、さらに持ち運びのしやすさや国際保証まで、分かりやすくポイントをまとめました。

こんな方におすすめ

  • 留学に必要なパソコンの選び方に迷っている人
  • 学業と趣味の両方に適したパソコンを探している人
  • 持ち運びやすく、軽量なパソコンが欲しい人
  • 予算内で高性能なパソコンを見つけたい人
  • 長時間バッテリーや国際保証など、留学中に役立つ機能を求めている人

私自身も感じた「これが大事!」と思えるポイントをぎゅっと詰め込んでいます。

特に、バッテリー寿命や重量など、留学中の実生活に役立つ情報もたっぷり紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

一緒に、自分にピッタリのパソコンを見つけて、充実した留学生活を楽しみましょう!

留学に最適なパソコンの選び方【基本ポイント】

留学先での生活では、パソコンは学業や日常生活に欠かせないツールです。

正しいパソコン選びをすることで、留学生活をより効率的で充実したものにできます。

以下は、パソコンを選ぶ際に考慮すべき基本的なポイントです。

1. CPU(プロセッサ)

CPUは、パソコンの動きの速さや、複雑な作業をどれだけうまくこなせるかを決める部分です

  • Intel Core i5AMD Ryzen 5がおすすめです。この2つは、レポート作成やインターネット、さらには動画編集やプログラミングなど、幅広い作業をスムーズに処理してくれます。
2. RAM(メモリ)

RAMは、同時にたくさんの作業をする時に重要です。例えば、オンライン授業をしながらレポートを作成したり、複数のアプリを開いたりするときに役立ちます

  • 8GBのメモリがあれば、通常の学業には十分です。
  • もっと重い作業、例えば動画編集やデザイン作業をしたいなら、16GBがあるとより快適です。
3. ストレージ(保存容量)

ストレージは、パソコンにどれだけのファイルやアプリを保存できるかを決めます。ここでおすすめなのが、SSDというタイプです。SSDはパソコンの起動やアプリの動作がとても速くなるので便利です。

  • 256GBのSSDがあれば、普段の学業や日常的な使い方には十分です。
  • もっとたくさんのデータを保存したい場合は、クラウドストレージ(Google DriveやDropboxなど)を使うと、パソコンの負担も減らせます。

これらのポイントを押さえることで、留学生活中もパソコンをストレスなく使えますよ!

重量とサイズの選び方:持ち運びやすさを考える

留学中は、カフェや図書館での作業や、日常的な移動を考慮して、パソコンの持ち運びやすさも重要な要素です。

軽量でコンパクトなモデルを選ぶことで、日常生活の中でのパソコン使用が大幅に楽になります。

  • サイズ: 13インチから14インチの画面サイズは、学業や娯楽のバランスを考えた理想的な選択です。

    コンパクトでありながら、リサーチやプレゼンなどの作業に十分なスペースがあります。
  • 重量: 1.5kg以下のパソコンは、カバンに入れて持ち運んでも疲れにくく、長時間の外出や移動中でも快適に使えます。

    特に、軽量なモデルは頻繁な移動を伴う留学生活で大きなメリットとなります。
  • 耐久性: パソコンが移動中に衝撃を受けることが多いため、耐衝撃性や防滴機能を持つモデルも検討しましょう。

    耐久性の高いモデルは、思わぬトラブルからパソコンを守るための安心材料となります。

海外での保証サービスやサポートは大丈夫?

留学中にパソコンが故障したり、修理が必要になった場合、現地での対応ができるかどうかも重要です。

特に長期間の留学では、事前に国際保証があるかどうかを確認しておくと安心です。

  • 国際保証サービス: 大手メーカー(Apple、Dell、HPなど)は多くの場合、国際保証を提供しています。

    これにより、留学先で故障した際にも現地で修理が可能です。購入時に国際保証が適用されるかどうかを確認しておきましょう
  • オンラインサポート: メーカーによっては、オンラインでのチャットサポートや電話サポートも充実しています。

    現地の言語に対応したサポートが受けられるかも確認しておくと便利です。
  • バックアップの習慣化: もしパソコンが故障した場合に備えて、クラウドサービス(Google Drive、Dropbox、OneDriveなど)に定期的にデータをバックアップしておくことを強くおすすめします

留学中におすすめのパソコン5選【2024年最新モデル】

ここでは、2024年の最新モデルの中から、特に留学生におすすめのパソコンを紹介します。

それぞれのニーズや予算に応じて最適なモデルを選びましょう。

パソコン比較表

パソコン比較表

モデル価格CPURAMストレージバッテリー寿命重量
Acer Aspire 510万円以下Intel Core i58GB256GB SSD約10時間1.7kg
HP Pavilion 1410万円以下Intel Core i58GB256GB SSD約10時間1.6kg
Dell Inspiron 1410万〜15万円Intel Core i58GB512GB SSD約11時間1.4kg
Microsoft Surface Laptop Go10万〜15万円Intel Core i58GB128GB SSD約13時間1.1kg
Apple MacBook Air M115万円以上Apple M18GB/16GB256GB/512GB SSD約18時間1.29kg
Dell XPS 1315万円以上Intel Core i716GB512GB SSD約12時間1.2kg

予算別おすすめパソコンモデル3選

予算に合わせたパソコン選びは、留学生活の始まりにおいて重要なポイントです。

以下は、各予算に応じたおすすめのパソコンモデルです。

  • 10万円以下:
    • Acer Aspire 5: コストパフォーマンスに優れ、基本的な作業に十分な性能を持っています。軽量でバッテリーの持ちも良く、オンライン授業や資料作成には最適です。
    • HP Pavilion 14: 手頃な価格でありながら、十分なパフォーマンスを提供します。持ち運びがしやすく、デザインも洗練されています。
  • 10万円~15万円:
    • Dell Inspiron 14: 性能と価格のバランスが良く、SSD搭載で高速な動作を実現。長時間のバッテリー寿命があり、留学中の長時間作業に最適です。
    • Microsoft Surface Laptop Go: 軽量でスタイリッシュなデザインを持ち、学業にも旅行にも便利です。優れたディスプレイと長持ちするバッテリーも魅力です。
  • 15万円以上:
    • Apple MacBook Air M1: 高性能なM1チップを搭載し、バッテリー寿命が非常に長いのが特徴です。動画編集やクリエイティブな作業も快適に行え、学業以外の趣味にも使えます。
    • Dell XPS 13: パフォーマンスが非常に高く、リサーチやオンライン授業、デザイン作業など、多様な作業に適しています。スタイリッシュなデザインと高解像度ディスプレイも魅力です。

学業・リサーチに最適なパフォーマンスを持つPC

学業やリサーチにおいて、スピードと信頼性が求められます。

特に複数のタスクを同時に行う場合、パフォーマンスの高いパソコンが必要です。

  • Lenovo ThinkPad X1 Carbon: 軽量でありながら耐久性に優れ、長時間の作業にも適したモデル。ビジネス向けの仕様が多く、大学のリサーチや論文作成に最適です。
  • Dell XPS 13: 優れたディスプレイとパフォーマンスが特徴で、リサーチや資料作成、さらにはプレゼンテーションにも活用できます。

長時間バッテリーで快適な留学生活をサポートするPC

留学中は外出先で長時間作業することが多いため、バッテリー寿命が長いパソコンを選ぶことが大切です。

  • Apple MacBook Air M1: 最大18時間のバッテリー持続で、充電を気にせずに一日中作業が可能です。

    軽量で持ち運びもしやすく、カフェや図書館での使用に最適です。
  • ASUS ZenBook 13: 軽量かつバッテリーが長持ちするこのモデルは、留学中の長時間作業や旅行先での使用に最適です。

    14時間以上のバッテリー寿命を誇ります。

留学に持っていくパソコンのセットアップと必須ツール

パソコンを購入したら、留学先でスムーズに使えるように事前にセットアップしておくことが重要です。

ここでは、留学前に準備しておくべきソフトウェアやツールを紹介します。

留学前にインストールしておきたいソフトウェア

留学中、学業を効率よく進めるために欠かせないソフトウェアをインストールしておきましょう。

  • Microsoft Office: レポート作成やプレゼンテーションに欠かせない定番ソフトです。

    特にWordやExcel、PowerPointは、授業や課題で頻繁に使用されます。
  • Google Docs: クラウドベースのGoogle Docsは、どこからでもアクセスできるため、共同作業にも便利です。

    オンライン上でリアルタイムに編集でき、保存の手間も省けます。
  • Canva: デザインツールとして人気のCanvaは、プレゼンテーションやグラフィック作成に最適です。

    無料プランでも多くのテンプレートが利用でき、簡単にプロ並みのデザインが可能です。

安全にデータを管理するためのクラウドサービス

クラウドサービスは、データのバックアップや共有を効率的に行うために役立ちます。

特に留学中、パソコンが壊れた際のデータ保護のために、事前に設定しておくことをおすすめします。

  • Google Drive: 無料で15GBのストレージが提供され、文書や写真、動画などのデータを保存するのに便利です。

    さらに、他のGoogleサービスと連携しやすいため、学業でも活用できます。
  • Dropbox: 使いやすさと優れたセキュリティが特徴のDropboxは、重要なファイルを安全に保管し、いつでもどこでもアクセスできます。

    留学中の大切なデータを保護するのに最適です。

留学中に役立つ便利な拡張機能とアプリ

留学中、パソコンをさらに活用するために、便利な拡張機能やアプリを利用しましょう。

これにより、学業の効率化や生活の質を向上させることができます。

  • Grammarly: 英語のライティングをチェックするツールで、文法やスペルのミスを瞬時に指摘してくれます。

    レポートやメールの作成に欠かせません。
  • Evernote: ノート管理アプリとして、講義中のメモ取りやタスク管理に最適です。

    同期機能により、スマートフォンやタブレットからもアクセスできるため、いつでもどこでもノートを確認できます。
  • Trello: プロジェクト管理ツールとして使えるTrelloは、留学中のタスク管理やスケジュール整理に役立ちます。

    チームでの共同作業にも対応しており、使い勝手が良いです。

海外でのパソコン利用の注意点【セキュリティ・通信環境】

留学中、パソコンを安全に利用するための対策も欠かせません。

以下は、セキュリティと通信環境に関する重要なポイントです。

公共Wi-Fiの安全な使い方とVPNの活用法

留学中は、カフェや図書館などで無料の公共Wi-Fiを利用することが多くなりますが、セキュリティリスクも伴います。

そこで、**VPN(仮想プライベートネットワーク)**を利用して、セキュリティを強化することが推奨されます。

  • VPNを使うメリット:
    • 通信の暗号化: データが外部に漏れるリスクを減らします。
    • 地理的制限の回避: 日本のコンテンツやサービスにアクセスしたい場合、VPNを使用すれば留学先でも簡単に利用できます。

海外でのパソコン紛失や盗難対策

留学中にパソコンを紛失したり盗難に遭うリスクも考慮して、事前に対策を講じることが大切です。

  • 位置追跡アプリ: 「Find My Mac」や「Prey」などの位置追跡アプリを利用することで、紛失時にパソコンの場所を追跡することができます。
  • バックアップの習慣化: 定期的にクラウドや外付けハードドライブにデータをバックアップしておけば、万が一のトラブルでも大切なデータを失うリスクを最小限に抑えられます。

まとめ:留学に最適なパソコン選びのポイント

留学生活をスムーズに過ごすためには、自分に合ったパソコンを選ぶことがとても重要です。

パソコンは、学業や日常生活、趣味やコミュニケーションにも欠かせないツールです。

ここまで紹介した内容を踏まえ、結論として、以下の重要なポイントを抑えて、あなたの留学生活をさらに充実させましょう!

重要なポイントまとめ:

  • スペックは学業のために必要な作業をしっかりこなせるものを選びましょう。特に、Intel Core i5以上のCPU、8GB以上のRAM、そしてSSDストレージがあると快適に作業できます。
  • 持ち運びのしやすさは、留学中に重要です。軽量で薄型のモデル(1.5kg以下)を選ぶと、カフェや図書館での移動が楽になります。
  • 国際保証のあるパソコンを選び、留学先でも安心して修理やサポートが受けられるようにしましょう。もしものトラブルにも備え、データのバックアップも忘れずに!
  • 予算に合ったパソコンを選ぶことも大切です。10万円以下の手頃なモデルでも学業には十分対応できますが、15万円以上のモデルを選べば、さらに高い性能を得られ、クリエイティブな作業や趣味にも使えます。
  • バッテリー寿命が長いモデルは外出先で作業する際に便利です。特に10時間以上持つパソコンなら、1日中充電を気にせず使えます。

あなたの留学生活が、快適でストレスのないものになるために、この記事の内容が少しでも役立てば嬉しいです。

留学は新しい発見と学びに満ちた素晴らしい経験ですので、パソコンという強力なツールを最大限に活用して、楽しく充実した毎日を過ごしましょう!

こちらもCHECK

留学先で困らない!現地でのWiFi接続方法とSIMカードの賢い選び方

日本と違って、海外ではWiFiの使い方や選び方が少し違うんです。 でも安心してください!このページでは、留学中にスムーズにWiFiやインターネットを使うためのポイントを分かりやすく説明しています。初め ...

続きを見る

こちらもCHECK

留学生活が劇的に快適に!持っていくべき最新便利グッズ10選

特に「現地で何を持っていけばいいの?」と悩む方も多いはず。そんなあなたのために、今回は留学中に役立つ便利グッズを10個厳選しました!これさえ持っていけば、どんなハプニングにも対応できて、快適に留学生活 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

ノキ

こんにちは!ノキです。 偏差値35の高校からスタートし、アメリカに留学して無事に学士を取得しました。英語に不安があった私でも、努力と挑戦を続けたことで、夢を実現することができました。このブログでは、そんな経験を活かして、留学生活や英語学習のコツ、文化の違いについてシェアしています。留学を考えている方々に、少しでも役立つ情報をお届けできれば嬉しいです。挑戦する勇気さえあれば、必ず道は開けますよ!

-留学前